ビルにある▼って?
みなさん、こんにちは(・Д・)ノ
街を歩いていて、▼を見つけたことはありませんか。
ビルやマンション、たまに学校の校舎にもついていることもある▼。
これ、実は「消防隊進入口マーク」といって、これは火災などの緊急時に、消防隊が救出や消火する際に「この窓を破って進入してください」という目印なんです。
▼マークの条件
赤色反射塗料による、一辺が20cmの正三角形によらなければいけません。
▼マークの設置基準
・3階以上の階層もしくは地上より31m(※はしご車が届く高さ)までの階層に設置すること。
・建物の外壁40m以内の間隔で設置すること。
・幅員(歩道や通路を含む)4m以上の通路や道路の各階の外壁に設置すること。
▼に代わる窓又は、非常用エレベーターが設置されている場合は、これをつける必要はありません。
なお、窓の近くに侵入の妨げになるようなものを置かないようにする必要があります。
ご自宅の▼の近くにものをおいている方はご注意くださいね
街を歩いていて、▼を見つけたことはありませんか。
ビルやマンション、たまに学校の校舎にもついていることもある▼。
これ、実は「消防隊進入口マーク」といって、これは火災などの緊急時に、消防隊が救出や消火する際に「この窓を破って進入してください」という目印なんです。

赤色反射塗料による、一辺が20cmの正三角形によらなければいけません。

・3階以上の階層もしくは地上より31m(※はしご車が届く高さ)までの階層に設置すること。
・建物の外壁40m以内の間隔で設置すること。
・幅員(歩道や通路を含む)4m以上の通路や道路の各階の外壁に設置すること。
▼に代わる窓又は、非常用エレベーターが設置されている場合は、これをつける必要はありません。
なお、窓の近くに侵入の妨げになるようなものを置かないようにする必要があります。
ご自宅の▼の近くにものをおいている方はご注意くださいね

